おはようございます!
今日2022年5月9日は「黒板の日」らしいですよ。
2000年に全国黒板工業連盟が創立50周年を記念して作った日だそうです。

もちろんごろ合わせの5(こ)9(く)の意味もありますが、ちょうどこの時期にアメリカから黒板が輸入された日だそうです。
黒板にもそんな歴史があったとは!まったく意識してなかったので不思議な気分です。
アメリカでは「ブラックボード」と呼ばれているみたいです。そのまんまですね。
黒板といっても、表面はそういえば緑色だった気がする・・・!
黒板が緑色な理由は、表面が黒だと、チョークの白と黒板の黒のコントラストがキツすぎて緑色を学校では採用しているところが多いそうです。
企業では、チョークの跡が残るなどといった理由で、「ホワイトボード」がよくつかわれていますが、一方、カフェやレストランなどの飲食店で店舗アピールとして使うところも多いそうです。よくメニュー表やら謎のイラストが乗った黒板のPOPを見かけますよね。あれです。
しかし今日は空がどよんとして雨が降りそうな日です。
こういう日は家でおとなしくゲームしてるのに限りますね。
うちの地元ではまたアレの感染者数の最大値を更新したみたいで、さすがGWといった感じでしょうか。
それでも今年は特に自粛もなく、もうこの状況に慣れきってしまったのかも。
早く飲み薬が開発されて、ただの風邪になってくれることを祈るばかりです。
それでは今日はこの辺で終わりにします。